Newsお知らせ/プレスリリース
Amazon BedrockとAnthropic Claude 3.5 Sonnetを活用した編集業務効率化システムで作業工数を最大60%削減
株式会社グレイプ(本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役社長:三宅正希)は、2025年6月25日に開催されたAWS Summit Japan 2025において、当社の生成AI活用事例を発表いたしました。また、この取り組みがAWS公式ブログにも掲載されましたことをお知らせいたします。
開催日時:2025年6月25日(水)11:50-12:30
セッションタイトル:「AWSで生成AIアプリケーションを構築する時に役立つサービスと組み立て方を学ぼう」
当社では、メディア運営における編集業務の効率化を目的として、Amazon BedrockとAnthropic Claude 3.5 Sonnetを活用した2つのシステムを開発いたしました。
AWS公式ブログ「生成AIの活用事例」において、当社の取り組みが事例として掲載されました。メディア企業における生成AI活用の先進事例として、多くの企業様の参考となる内容となっております。
掲載URL:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/genai-case-study-grape/
当社では、編集業務の効率化を目的として以下2つのシステムを開発・導入いたしました。
【1】記事校正支援システム(開発期間:2週間)
誤字脱字の自動検出、表記ルールの統一チェック、HTMLタグの整合性確認機能を搭載
【2】タグ推薦システム(開発期間:3日間)
記事内容の自動解析により適切なタグを提案し、一貫性のあるタグ付けを実現
両システムの導入により、以下の成果を実現いたしました。
特に、ユーザーフィードバックを即座に取り込む仕組みにより、継続的な改善を実現しております。
当社では、今回の成果を踏まえ、プロンプトエンジニアリングのさらなる改善を進めるとともに、RAG(Retrieval Augmented Generation)技術の活用による、より高度な編集支援システムの構築を目指してまいります。
メディア業界における生成AI活用のパイオニアとして、今後も革新的な取り組みを通じて、より良いユーザー体験の提供と業界全体の発展に貢献してまいります。
株式会社グレイプ
TEL:045-548-3640
お問い合わせフォーム:hhttps://grapee.co.jp/contact-us